Steinberg UR22mk2

入手

秋葉原ヨドバシカメラで新品を1万4千円ほどで購入。

概要

定番のオーディオI/F。

2chのオーディオ入力とMIDI I/Oを備える。

購入動機

私にとってDTMはイコールMIDI。扱える楽器はMIDI楽器だけだからシーケンサーさえあればよく、生音を録音できるオーディオI/Fなんて必要ないと思っていた。

なのに何で買っちゃったか。ギターも弾かないし、歌も歌わないのに。

Roland FA-06でキーボード内蔵のでオーディオI/Fというものを知り、単品で1個持っとくかと思って買ったというところ。

使いみち

買ったからには何かつないでみようと、大正琴をつないでみたりした。MIDI楽器じゃないライン接続できる楽器は? ということで探したところ実家の蔵にあった大正琴が思い当たったのだった。

録音したいものがあって録音機材を買うのではなく、買ったから何か録音しなきゃ、とは目的と手段が逆転しているなあ。

いいものらしいが

D-PREと書いてあるのがマイクプリアンプとやらで、何やらものがいいらしいのだが、何のことやら全く理解していない。宝の持ち腐れだ。

とりあえず、MIDIは個人的にはまだまだ需要があるので、MIDI I/Oとしては活用している。USBバスパワーで動作するのもありがたい。