
入手
Yahoo!オークションで13,000円で購入。
概要
MTRでありリズムマシンでありエフェクターでありオーディオI/Fでもあるという1台4役! チューナーも入れると5役。それをスマホサイズのボディに収めちゃいましたと。こりゃすごいわ。
特徴
MTRというとスライダーかノブが並んでいるものでは? と思うのだが、そんなものは今ドットLCDがあれば何でも表現できると。8トラック分のノブを液晶画面に押し込んじゃいましたというわけ。


MTRひとつとっても、トラック数8、しかもV-Trackといって、ようは1トラックごと8テイク保持できるときた。各パートいくつもテイクをとって一番いいやつを選んでミックスできると。
リズムマシンも多数のリズムにイントロ・バース・フィルインなど展開が用意されており、それを組み合わせて伴奏が組める。この小さな液晶でよくそんな機能を表現したものだと思う。

エフェクターも何やら凄そう。ギターが弾けたら楽しいんだろうなと思う。

マイクL/Rを備え、これ一丁でアコギでも歌でも録音できちゃう。
ミックスダウンしてSDメモリ上にWAV出力できる。
惜しい点
OUTがミニジャックとは。1/4インチにしてほしかった。
ボタンが何かねちゃねちゃする。ゴムが解けるのかな。このハードの定番の現象らしい。
個体の問題or PCの問題と思うが、オーディオI/FとしてはPCからは認識させられなかった。内蔵マイクの録音の簡便さから、オーディオI/Fとして認識されると便利なんだけど、惜しいなあ。ファームも最新にしたしドライバもちゃんと入れたし、思いつくことはやった。